2020年7月14日
こんにちは、朝通勤中にスマホの液晶が「パキっ」と外れました(´;ω;`) 雨も重なり今日1日気分は最悪でした… 流石にあれなので、来週携帯を買い替えに行きます 機種でおススメ等があれば教えてください さて、皆さんは”あおり運転”をされた経験はありますか? 私は2回ほどやられたことがあります…怖かったのですぐに脇道へ避けました 最近よく問題になっており、ついに今月2日に改正道交法が成立されたことにより かなり重い罰則が設けられるようになりましたね 今回はそんな”あおり運転”について話していきます まず、今までのあおり運転の取り締まりは、厳密には”あおり運転”そのものを取り締まるわけではなく 「車間距離保持義務違反」や「安全運転義務違反」他には「暴行罪」や「危険運転致死傷罪」 として取り締まりをされていました しかしこの度、”交通の妨害を目的として危険が生じる可能性がある運転”を基準として 急ブレーキや割り込み等をはじめとした、10種類の行為をあおり運転として扱うようになりました 罰則は違反の場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金 高速道路などで危険運転をした場合は5年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられます また、結果的に事故になってなくても「そういう危険性のある行為をした」と判断された場合 1発で免許が取り消しとなり、2~3年は免許の取り直しができなくなる ”欠格期間”というものが設けられるみたいですね ちなみに実際に施行されるのは今月末らしいです 相手も自分も気持ちよく運転するために、思いやりの精神を忘れないようにしたいですね